
最新オススメ動画配信サービス記事はこちらです

『ドラゴンボール超』ロスの皆さん。
どうもtakeです。
2018年03月25日の放送で最終回を迎えた『ドラゴンボール超』。
前回の130話で悟空が背中から血を吹いて倒れた瞬間『やりやがったフリーザ!』と思ってしまったのは、私以外にもいたのではないでしょうか?フリーザ様ごめんなさい。最終回メチャクチャカッコよかったです!
毎週日曜日の朝『ドラゴンボール超』を観るのを楽しみにしていた方も多いですよね?私もその一人です…
今年の12月には最新作の映画も公開されますが、それまで待つの長い!その間ポッカリと空いた穴を埋めるにはどうすればいいんだと思っているドラゴンボールファンの方…
過去のドラゴンボール作品を観るのはどうでしょうか?
配信してるサービスは?
『U-NEXT』でドラゴンボール、ドラゴンボールZを配信していますが、ポイント課金制なので、連続してみたい場合など別途料金が発生してしまいます。
そこで私がおすすめしたいのは、『NETFLIX』です!
『NETFLIX』の場合、月額料金で見放題なんです!
我が家では去年の年末から契約してまして、数日前にたまたま配信されているのに気が付きました。
しかもですよ『ドラゴンボール』『ドラゴンボールZ』『絶望への反抗!!残された超戦士・悟飯とトランクス』『たった一人の最終決戦フリーザに挑んだ孫悟空の父』が配信されているんです!
引用元:NETFLIX マイリストページ
アニメ版の見どころ
アニメ版のドラゴンボールでは原作にはないストーリーが楽しめます。NETFLIXでは以下のシーズンに分けられています。
ドラゴンボールだと、『修行の旅編』『天界修行編』『炎のウエディング編』は原作漫画にはないストーリーになっています。『天界修行編』では若き日の亀仙人と鶴仙人も出てきます。
引用元:NETFLIX エピソードページ
ドラゴンボールZだと、『ガーリックJr編』『あの世一武道会編』など他にも単発で原作にはないストーリーが楽しめます。
引用元:NETFLIX エピソードページ
私はタブレットで寝っ転がりながら観るのが日課になっています(笑)Wifi環境以外で見る場合は携帯、タブレットにダウンロードして通勤時に観たりもしています。
料金は?
1か月間の無料お試し期間もあり、NETFLIXでは『ベーシックプラン』『スタンダードプラン』『プレミアムプラン』の3つの料金プランがあります。
我が家は『ベーシックプラン』で契約しています。毎月『702円(税込)』の支払いです。
1ケ月の無料お試し期間ではとても見れる量ではないですが、新作映画の公開までにもう1度見直すのもいいですよね。
気になる方はチェックしてみてください!
コメント
おはようございます。
ドラゴンボールの動画配信があったのは知りませんでした。
だらしないお話なのですが、実は今月観ない有料動画コンテンツを整理しようと思ってまして、まさに明日土曜にやろうと思ってました。笑
娯楽動画や映画配信等5番組を登録しており、その内3番組は殆ど観ないで金だけ払ってるという…
ドラゴンボールを観るためだけと考えても650円は安いと私は思います。
早速、明日その他番組退会して1日0時回った段階で登録しようと思います。
ありがたい情報でした。
これからも楽しみにしています。
しゅんすけさん
コメント頂きありがとうございます。
お気持ちわかります。私もまだ整理できていないのですが、
個人では3つ契約していて1つそろそろ解約しようかと思っていたところです。
たかが数百円と言っても5つも契約していると月の支払いも数千円になって痛いですね…
NETFLIXなら好きな時にドラゴンボールを視聴できるのでなかなかいいですよ!
そのうちGTも配信されたらいいなぁーと思っています。