造形天下一武道会7 其之四 孫悟空(原型カラー)

「造形天下一武道会7 其之四 孫悟空」を開封&レビューします。
どうもtakeです。
今回は「タイトーステーション 上野アメ横店」で取ってきました。
取れるまでに掛かった金額は
1800円です!
(ネットで買ったほうが安く済んだな…)
このフィギュアは、悟空がベジータと初めて戦う時にお互い向かい合って構えていたシーンをフィギュア化したものになります。その後、ドラゴンボール超のコミック1巻で悟空とベジータが精神と時の部屋で修行している時に、お互いブルーになって同じ構えをしていましたね。いやー「とよたろう先生」さすがですね!
前回のブロリーと同様に造形天下一武道会にはルールが存在します!
造形天下一武道会7 ルール
■キャラクター設定:自由■サイズ設定:
素立ち時にカカトから頭頂部までで16cm
※キャラクターのボリュームによってサイズの変更あり
■塗装規定:
塗装時のブラシ、墨入れ、陰影などの施しは禁止、メタリックやパール塗装は不可
※キャラクターの設定上、必要な個所は可
■その他:ジオラマ、エフェクトパーツ禁止
上記ルールを踏まえた上でフィギュアを見ていきましょう!
商品情報
■商品名:造形天下一武道会7 其之四 孫悟空(原型カラー)
■サイズ:約9cm
■発売日:2017年6月22日
■原型師:伊藤 嘉紀さん
パーツは本体(上半身)、本体(下半身)、台座の3点です。
(台座がないと自立できません。)
サイズの参考に単行本と並べてみました。
フィギュア自体は小さいですね。
商品撮影
グルっと1周撮影してみました。
顔はなかなかカッコいいですね!
原作の通り、胸は亀マークで背中は界王様のマークになっていますね。
HG(ガチャガチャ)と一緒に撮影
感想
フィギュア自体は中々カッコイイとは思いますが、台座が結構デカいです。台座無くても自立できるかと思いきや、バランスが結構悪くて倒れます。
あと、思った以上にフィギュアが小さかったです…
1800円もかかってしまったので、もうUFOキャッチャーで取らないで、今後はネットで買おうと思います。
気になる方は是非チェックしてみてください!